トップページ > 病院概要
病院概要

理事長 浦辺 千晶 (平成30年10月1日より)
院 長 梅田 整一 (平成30年10月1日より)
院 長 梅田 整一 (平成30年10月1日より)

大正3年高島医院として開業、昭和26年法人設立育生会高島病院となり、
米子市の中心部に位置し、外科・整形外科・脳神経外科を主とした
救急告示の救急輪番制加入病院です。
米子市の中心部に位置し、外科・整形外科・脳神経外科を主とした
救急告示の救急輪番制加入病院です。

ガンマナイフセンター センター長 岡本 久代
山陰で唯一の定位放射線治療ガンマナイフによる「切らずにおこなう脳外科治療」等行っております。

労働衛生センター
健康診断、生活習慣病検診、事業所検診(検診車)、ドッグ(一般、脳、胃大腸、肺ドッグ)、作業環境測定。また医師等による健康管理指導も行っております。

許可病床数143床
[一般病棟 60床] 10:1 入院基本料5(内15床は、地域包括ケア病床2)
[医療療養病床 59床] 入院基本料1、医療区分2又は3の患者さま8割以上
[介護療養型老人保健施設 24床] 療養機能強化型
[医療療養病床 59床] 入院基本料1、医療区分2又は3の患者さま8割以上
[介護療養型老人保健施設 24床] 療養機能強化型

在宅関連
居宅療養管理指導、訪問看護、訪問リハビリ等の一部医療的管理の必要な方のお手伝いをさせていただいております。

指定(認定)施設
日本外科学会専門医制度関連施設
日本脳卒中学会研修教育施設
日本脳神経外科学会訓練施設(B)
鳥取大学医学部附属病院初期臨床研修施設(脳外・臨床検査)
日本脳卒中学会研修教育施設
日本脳神経外科学会訓練施設(B)
鳥取大学医学部附属病院初期臨床研修施設(脳外・臨床検査)

沿 革
大正 | 3年 | 高島医院(外科医院)として開業 |
昭和 | 26年 | 法人設立、医療法人育生会高島病院となる |
28年頃 | 県西部でいち早く「救急車」を導入し救急・外科病院となる | |
38年 | 本館完成(94床) | |
40年 | 救急告示病院 | |
54年 | 新館完成(109床) | |
平成 | 6年 | 別館増築(143床) |
12年 | ガンマナイフ治療開始 | |
15年 | 一般病床83床・療養病床60床(143床) | |
21年 | 一般病床83床・療養病床36床・介護療養型老健24床(143床) | |
28年 | 一般病床60床・療養病床59床・介護療養型老健24床(143床) | |
29年 | 一般病床60床(内、地域包括ケア病床15床)・療養病床59床 ・介護療養型老健24床(143床) |
![]() ガンマナイフ装置 |
![]() 【MRI】1.5T |
![]() |
![]() |
![]() マルチスライスCT |
![]() 【DSA】 |

施設概要
建 物 | 鉄筋コンクリート一部5階建、延べ面積7,528平方 |
指定事項等 | 「救急告示病院(二次救急)」「保険指定医療機関」「労災保険指定」「生活保護指定」「原爆被爆者一般指定」「自賠責保険一括等の取り扱い」etc |
設 備 | 手術室・重症室(3室3床)・臨床検査室・リハビリ室・給食調理施設・救急車・検診車 MRI(1.5T)・X線装置等(マルチスライスCT・DSA・透視装置・外科イメージ・骨塩X線骨密度測定装置etc)・ガンマナイフ装置 |
職 員 | 182名 |
![]() 救急車 |
![]() 検診車 |
