トップページ > 診療科目
診療科目

|

外 科
一般外科・消化器外科を中心に行っています。
胃・大腸・肝臓・胆のう・膵臓などの消化器疾患をはじめ、乳腺・肺・甲状腺・末梢血管などの手術を行うとともに、内視鏡手術では、腹腔鏡を使用した胆のう摘出術や胸空鏡を使った早期の肺腫瘍摘出術等を行っています。
【日本外科学会専門医】 浦辺千晶・梅田整一・井上明彦・井上智子
【日本救急医学会専門医】 梅田整一
【日本胸部外科学会専門医】 井上明彦
【老人保健施設管理認定医・マンモグラフィ検診読影認定医】 井上智子
【産業医】 浦辺千晶・梅田整一・井上明彦・井上智子
胃・大腸・肝臓・胆のう・膵臓などの消化器疾患をはじめ、乳腺・肺・甲状腺・末梢血管などの手術を行うとともに、内視鏡手術では、腹腔鏡を使用した胆のう摘出術や胸空鏡を使った早期の肺腫瘍摘出術等を行っています。
【日本外科学会専門医】 浦辺千晶・梅田整一・井上明彦・井上智子
【日本救急医学会専門医】 梅田整一
【日本胸部外科学会専門医】 井上明彦
【老人保健施設管理認定医・マンモグラフィ検診読影認定医】 井上智子
【産業医】 浦辺千晶・梅田整一・井上明彦・井上智子

整形外科
整形外科では、骨折、筋・腱の外傷及び疾患、神経・血管の外傷及び疾患、脱臼、捻挫、奇形・変形等の疾患について治療を行っています。 |
骨・関節の外傷や変性疾患の治療を中心に関節鏡等の使用も行うとともに、日常頻繁に起こる「うちみ、捻挫」等の処置から、脊柱、四肢の再建手術や、関節形成術(人工関節等)まで基本的な治療法を重視して行っています。 |
骨粗鬆症(わが国ですでに1000万人以上の有病者数だといわれている)の診断、治療も積極的に行っています。 |
高田Drは、スポーツ外傷や障害に対してスポーツ外来を行っています。(ガイナ―レ鳥取のチームドクター) 日本整形外科専門医 高田尚文 日本整形外科学会認定スポーツ医・日本体育協会公認医 高田尚文 |
スポーツ外来・曜日
|
(月)
|
(火)
|
(水)
|
(木)
|
(金)
|
(土)
|
|||
午前
|
|
|
|
|
|
高田
|
|
||
午後
|
|
|
|
|
|
◎高田
|
|

脳神経外科
山陰唯一のガンマナイフ施設
平成12年7月よりガンマナイフ治療を開始しております。脳腫瘍、脳動静脈奇形などが対象となり、多くの山陰地区の方々の治療を行っております。
脳卒中および脳ドックによる予防的治療
1.5テスラのMRIを使用し、急性期脳梗塞の場合はディフュージョン・パフュウジョンイメージをも施行して治療方針を決定します。また、脳ドックにより無症候性の疾患を発見しアドバイスをします。
頭部外傷の急性期治療
頭部外傷等で手術の対象とならない場合でも、入院のうえ経過観察をおこない保存的加療をします。
日本脳神経外科専門医 岡本久代
日本脳卒中学会専門医 岡本久代

リハビリテーション科
脳血管疾患等リハビリテーション(2)運動器リハビリテーション(1)呼吸器リハビリテーション(1)の届出により、手術後等の早期リハビリとともに、病院内老健(24床)でも生活に合わせた早期リハビリを実施しております。また、集団コミュニケーション療法、嚥下機能評価等も行なっています。
